2018年8月23日
皆様こんにちは。TDパワーマテリアルです!!
 お待たせしました!!
 今月は、TD内で最も高齢化に直面している業務課が担当します。
 (平均年齢48歳!!夏の暑さがこたえます…。)
 なので、今月は省エネでいきます。(画像多めでお送りします。)
キャ━━━Σ(゚Д゚lll)ノノ━━━ !!!!
………。
皆様、夏の疲れが出やすい時期です。いかがお過ごしでしょうか。
 私たちも疲れの出やすいお年頃、
   ふらふらさまよいながら、おぼろげに業務をこなしております。(コラ)
8月も残りわずかとなりました…。
平成最後の夏もあっという間に終わりですよ!!
  2018年も半分以上過ぎてますよ!!
 まさに夏疾風のごとく駆け抜けてますよ!!
 …年を重ねると、特にそのように感じますね~。
先日、いつものようにぼけぼけとTVを眺めておりましたら、
 ある番組で、「大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはなぜ?」と質問されていました。
 そして、その答えは…「人生に、トキメキがなくなったから~」。
 (NHKの「チコちゃんに叱られる!」より)
「時間の感じ方には心がどれくらい動いているか、が重要」との事。
 全く同じ時間でもその間に経験する出来事が多ければ多いほど、
 その時間が長く感じるということは、科学的にも証明されているようです。
 (ネット情報なので多分)
子供のころは知らないことがいっぱいで、ほんとに好奇心の塊でしたよ。こころ動きまくり。
 大人になると、まぁそこそこ経験してるし、要領もよくなるし、
 だから毎日が同じ作業の繰り返しのように感じられる。
 なので感動する出来事も少なくなる…そう言われると、トキメクことはたしかに少なくなってますね~。
そんな、子供の心を忘れてしまった、薄汚れちまった大人たちの1年は
  あっという間に過ぎて行ってしまうようです。
 そうなると残りの人生も…光陰矢の如し、白駒の隙を過ぐるが如し、です。
 時も待ってはくれません…。
というわけで今回は、このブログを使わせていただきまして、
  私はこれまで2018年をどのように過ごしてきたのか、そして
 トキメキ具合はどれほどだったかを、myスマホに残された写真から振り返ってみようと思います。
 (はじめに言っておきますが、写真はへたくそです。)
では早速…
1月 新年の挨拶のため、木次線に乗ってヒバゴンに会いに。(あいにく不在)
トキメキ度 ★★★ (結構歩きました…)
 ※ここにはいません。
※ここにはいません。
雪! トキメキ度 ★ (いい大人なので…)
 国道2号線は大渋滞でした…。
国道2号線は大渋滞でした…。
2月 簿記三級合格(全く手ごたえなし…)トキメキ度 ★★★★ (おこづかいが増えました)
& また雪! トキメキ度 ★★ (マイナストキメキ…)
 資格手当ゲット!!
資格手当ゲット!! 通勤で8km歩く…
通勤で8km歩く…
3月 体重計を買う。記録スタート(体重・体脂肪のみ公開)
トキメキ度 ★★ (スタート時の体年齢は+8歳…)
   
 とりあえずスタート!!
とりあえずスタート!!
4月 通勤途中フクロウに出会う(!?)トキメキ度 ★★★★ (こんなことある?)
 信号待ち中にあわてて、の絵。
信号待ち中にあわてて、の絵。
5月 過去の健診時のレントゲン写真と対面する。(気管支内視鏡検査しました)
トキメキ度 ★★★★ (いろいろな検査を経験)
 事務所とレントゲンと私。
事務所とレントゲンと私。
6月 イギリスから書留が届く。(安かったので、つい) トキメキ度 ★ (ただそれだけ…)
 差出人がそういう名前の人ではない。
差出人がそういう名前の人ではない。
海で泳ぐ。ちいさなメダルをみつけた。トキメキ度 ★★★★ (海はいいよな~)

 実は参加者が少ない、とか言わない。
実は参加者が少ない、とか言わない。
宿泊した民宿でお祝いを頂く(*^^)v。トキメキ度 ★★★★★ (大変お世話になりました)
 ボトルで頂きました~。
ボトルで頂きました~。
7月 【号外】平成30年7月豪雨災害。自宅周辺崩れました。岩徳線も…(T_T)。
 自宅横の川。
自宅横の川。
 岩徳線 高水-勝間 間。線路が浮いてました…。
岩徳線 高水-勝間 間。線路が浮いてました…。
 勝間駅前2号線脇
勝間駅前2号線脇  岩徳線勝間駅近くトンネル上
岩徳線勝間駅近くトンネル上
このほかにも、いたるところで崩れてました…(>_<)。
 幸いにも当社への被害はありませんでしたし、
   私も家族の送迎が発生する程度ですみました。
甚大な被害を受けられた皆様には、心からお見舞い申し上げます。
戻ります…
天草。ちいさなメダルをみつけた。( ^ω^)ノ
トキメキ度 ★★★★★ (流木やクラゲにも負けず、頑張れました!!)
 世界遺産!!
世界遺産!! 実は参加者が少ない、とか言わない(2回目)
実は参加者が少ない、とか言わない(2回目)
  おみやげに旭巻を買う。トキメキ度 ★★ 
   ゆで卵にかまぼこが巻いてあります。
 うまく切れず。かろうじて写せるのがこれだけ…。(チキンでごまかす、の絵)
うまく切れず。かろうじて写せるのがこれだけ…。(チキンでごまかす、の絵)
8月 体重の変化。体脂肪の変化。(身長は敢えて申しますまい)トキメキ度 ★★★★ (体年齢+2歳)

 おおっ!!
おおっ!!
年表示では…

 絶賛脂肪燃焼中!!
絶賛脂肪燃焼中!!
そして…

 岩徳線の復旧は10月中旬ごろ!!
岩徳線の復旧は10月中旬ごろ!!
こちらの復旧も進んでいます!!暑い中ご苦労様です(*≧▽≦)!!
………ざっと、こんな感じになりました…。
何の写真や!というものも、この機会にさらしてみましたが…
どうなんでしょう?トキメキ具合は。
   普段の生活でも、顔にはあまり出ませんが、よくドキドキしてはいますけど…。(ビクビクかも知れません…。)
  こうして振り返ってみると、1月の出来事などは、はるか遠い昔のことのように感じます。
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
夏はもうすぐ終わります。やはり一生なんて一瞬なのかも知れません。
なので、過ぎゆく時の流れの早さを忘れず、これからも何かに挑んでトキメクことを続けて行きたいと思います。
 小さなことからコツコツと。人生100年時代です。
「ぼーっと生きてんじゃねーよ!!」とチコちゃんに叱られないように。
…今月は以上です。※なお2018年(後半)は公開未定です。
<おまけ> 鉢植えに黄色いキノコ出現!? トキメキ度 ★★(突然でびっくり!!)

ちなみに黄金絹唐傘茸(コガネキヌカラカサタケ)と言うそうです。
   見た目縁起がよさそうですが…金運UPか?



